|
good child |
|
|
|
対談も長くなってきたんで、今までのを読み返してみて説明不足の箇所とかメモっておきますよん。zaireekaチェックしてみて。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ジャックのファザ・コンについて。
「おやじはロデオの名手だったのに秘訣を教えてもくれないしオレのライディングを見に来ようともしない」と言ったジャック。父に認められたい、父に優しさを示してもらいたい、という欲求が見えたので思わずファザ・コンって書いたんだけど。そういう欲求が男性に対する欲求に変化していったんだろうね。最初は埋め合わせだったのかもしれない。ジャックの父親もイニスの父親も、優しさというかなんか慈しみに欠けてるところがあるよね。まあ、シビアでなきゃサヴァイヴできない、というのが根底にあるんだろうけど。
ロデオの道化師について。彼は本当にオトナだなと思った。清潔感あるよね。明らかにジャックの意図を見抜いていたし、それに気づくだけの経験と気づかないふりをする知恵を持っていた。彼が相手だったらジャックももっと楽だったろうなあと老婆心にとらわれた。個人的に、彼好きですわ(笑)。
そして最後のキャンピングでの口論。I can't stand this anymoreと泣き崩れ、ジャックにすがるイニス。その伏線もきっちり埋め込まれている。2人が再会してキャンプに行ったとき、2人の将来のことをジャックに聞かれIf
you can' t fix it, you gotta stand it, とジャックに言い聞かせていたイニスの姿がそう。彼はその言葉通りずっと何とか自分を律してきたんだけど、それがもう持ちこたえられなくなってたんだなあと心臓をつかまれたわ。そのきっかけがジャックの「メキシコ行き」を聞いたからだというのがまた泣かせる。それまでは余裕で怒るジャックをなだめようとしていたのに、いきなり「殺す」とか言って。ジャックには自分だけと信じてたんだろうなあ。自分がそうであるように。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
zaireeka |
|
|
|
おっと、また胸がぐっときてしまった(涙)。
|
|
|
good child |
|
|
|
それにしてもアルマに責められたときもそうだけど、イニスは嘘をつけない人間なんだよね。口では違うと言っていても、表情や態度はもう「イエス」と言ってしまっている。こんなのを恋人にしたらたいへんだろうなあ。うまい嘘をついてくれたらまわりは楽なのに。不器用なのか、正直なのか、残酷なのか・・・。でもだからこそジャックもアルマもキャシーも彼にひかれたんだろうね。罪な男イニス。
|
|
|
zaireeka |
|
|
|
イニスって母性本能(?)をくすぐるタイプなのかしら?彼のふとした悲しい表情を見ると、受け止めてしまうというか…。そういう人、やっぱモテます。あのメキシコ行きのこと、ジャックは何でイニスに言ったのかな?勿論、もう我慢できない状況だったんだろうけど、イニスの反応も試したのかな?ジャックがI
wish I can quit you… (原文ではI wish I knew how to quit you.)と言ったけど、そう出来ない葛藤がすごく伝わってきた。
|
|
|
good child |
|
|
|
あの「メキシコ」はキーワードかも(笑)。ジャックも自分自身を咎める気持ちがずっとあったのだと思う。それがポロリと出てしまったんだろうけど、イニスがその「意味」に気づいて聞きとがめた。「メキシコ」に男娼街があるってことイニスは知ってたし、どういうことをするのかも承知してたってことだよね。うーん、ゲイ雑誌とかも手に入らなかっただろうから、イニス自身も妄想膨らんでよけいに嫉妬にかられただろうね。でもIt's
because of you なんて言われたらジャックもイニスを見捨てられないわ。それですがりつかれたらさあ。確かに保護本能くすぐるタイプね(笑)。こいつはオレがいなかったら・・・と。
|
|
|
zaireeka |
|
|
|
なるほど…。私自身、あの時代メキシコに男娼街があったんだ…と少し驚きでした。メキシコってマッチョの国では?と思ったから。でもジャックが選んだ相手、背が高くてほっそりしているけど締まっていて、イニスに似ているかも?そう、思いませんでしたか?(笑)それにしても、男たちの表情がいい!きゅん!
|
|
|
good child |
|
|
|
思いましたです。面影求めてるんだなあ。ちなみにあのときジャックに「シニョール」と声をかけ誘いかけたメキシカン、編集の Rodrigo
Prieto らしいです。なかなかいい男です(笑)。
|
|
|
zaireeka |
|
|
|
ほぉ〜。ブロークバック・トレビアですねぇ!アン・リー監督、いい仕事しますねぇ。監督はいい男の基準がすごく分かっている!
|
|
|
good child |
|
|
|
同意します。そしてスケベでなくてはいけません、ヒヒヒ・・・。アン・リー監督ってばオーディションで「今までの人生でもっとも激しい情熱的なキスを見せてくれ」って男優同士キスさせてたんだって(笑)。好きー(笑)。ところで「男たちの表情」ですが、私は自分がやり手ババアかスケベジジイかと反省したほど、ここはすんごい、というのがありました(笑)。2人の再会シーンですね。それはジェイク・ギレンホールですが・・・。
いろんな思いが錯綜しつつ、イニスはジャックにパンチを食らわせたことでジャックは嫌気がさしたと思っていた。それが会いに行く、とのハガキで舞い上がり状態。ジャックもやはりイニスを忘れられずに会いに行く。でもこの時点でジャックはさほどイニスに対する気持ちに確信というか、強いものを持ってなかったように思うんだよね。
それが!どちらかというと引き気味だったイニスのほうが建物の陰にジャックを引っ張りこんでキスしてきたよね。
ここ!です!このジェイク・ギレンホールの表情!ここは演技ではなかったです。地でした!!(主張)とまどいつつ、夢中でキスを受けながら確かに感じてましたから!(妄想)眼が濡れてましたから!そんでもってイニスの自分に対する欲求の激しさを初めて知ることになるこのシーンによってジャックのイニスに対する気持ちが確信に変わったという感じ。脚本ではこのあとアルマに挨拶とかするとき、ジャックはふるえていた、ってありますから。その喜びというか興奮が見えるようですわ。監督はこのシーンのためにオーディションしてたのね!と納得しました。
|
|
|
zaireeka |
|
|
|
姉さん、すごいところまでチェケラ!していますのぉ!劇場にいた観客の中には、無意識に唇を突き出していた人もいたでしょう!ジェイクとイニスの息が出来ないくらいのキス、あのシーンは語り継がれるわ。もしあれほど激しい抱擁がなかったら、二人のその後が違ったかもしれない。でもあのイニスのキスは、ジャックをclickしてしまったのね。あのキスで、あのキスでよ!罪な奴だ、イニス…。
だけどさ、こういったシーンって、女同士だとあんまり感情高ぶらないけど(←あんま映画じゃ見ないよね?)、美しい男同士だと惚れ惚れしちゃうのよん。
|
|
|
good child |
|
|
|
確かにね。私はイラストを描くためデッサンもしてきたので、古典的彫刻のようなメイル・ヌードは単純に美しいと思うタイプなんで、それだけで満足度が上がるんですけど(笑)。ところでこのジェイク、すっごいよ。(秘密のリンクを送る)
|
|
|
zaireeka |
|
|
|
大変!送ってくれたジェイク(ジャックよん)の写真、ぶっ飛びに美いぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!
もう唸っちゃった!美しきは罪なり…。ぎゃおぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!もうやばいくらい自分を知っている!
|
|
|
good child |
|
|
|
どうどう・・・・・・(笑)。このジャックのポーズは映画ではなかったから、まったくスチール用に撮った一枚よ。スチールカメラマン、わかってるわ(笑)。
|
|
|
zaireeka |
|
|
|
やばい、また見たくなった!アメリカじゃ4月4日にDVD発売になったのよ!
|
|
|
good child |
|
|
|
DVD絶対買います。アメリカのだとリージョン・コードとかあるんでしょ?日本発売待つしかないか。
|
|
|
zaireeka |
|
|
|
アメリカのDVDは確かにリージョン・コードあるので日本じゃ見れないはず。なのでもう少し待ちましょう!予約特典付くかな?月並みだけど、写真集とかも出るんだろうか?(ぐふっ)
|
|
|
good child |
|
|
|
日本では乙女系・やおい系が控えてるから、ゲイものは売れるんだよねー(笑)。企画ものの写真集とか、出そう。そして映画館でやってる間にやっぱりもう一回は見ておきたいわ。ダメ押ししとくの。
zaireekaも行きなさい!(っておすぎかいっ?!)
|
|
|
zaireeka |
|
|
|
了解、もう一度映画館で見ます!姉さん!!サントラ盤も買わなきゃ!もう音楽聴くだけで、思いが募ってしまうです…。
|
|
|
|
|
|
|
|
|